【ありがとう西須磨SC】
今年度は例年と状況が大きく変わり西須磨SCのホームグランドである西須磨小学校が使用できない為、垂水健康公園にて2019年度29期生の卒団式が行われました。
毎年、全チーム参加で行われる卒団式も5年生Bチームのみとなりました。
3月は試合、練習が全て中止で中々ボールを蹴る事が出来なかった子供達が嬉しそうにサッカーをする姿がとても楽しそうで生き生きとしていました。保護者の皆様も一緒にサッカーを楽しませてもらいました。
卒団メンバー、一人一人保護者とPK対決をするという監督からの提案がありとても盛り上がりました!
2.3年生は中々メンバーが集まらず上の学年、下の学年とチームを組み自分たちのチームを作ることができなかったのですが、4年生から新しいメンバーが加入し初めて自分たちのチームを持つことができました。
結果を出せずサッカーが嫌になったり、プレイが思い通りにいかず落ち込んだりした子もいると思います。それでも辞めずに卒団式を迎えた6人の想いの中には『サッカーが好き』という気持ちが強かったからではないでしょうか。
楽しんでサッカーをしなさいと監督からは常に教えられてきました。その教えがあったからこそ今日までやってこれたんだと思います。
Aチームになってからは5年生が4名加わり、6年生に負けないプレイを見せてくれることでより意識が高まったと思います。しんどくて辛い時もあったと思いますが、共に戦ってくれた4名にとても感謝しています。本当にありがとう。
特に年明けからの試合内容はとても素晴らしく感動しました。
『監督』
彼らにサッカーの楽しさを教えてくれてありがとうございました。
『山下コーチ』
いつも背中から見守っていただきありがとうございました。
『真田コーチ、鎌田コーチ、中山コーチ、柴田コーチ』
サッカーだけではなくたくさんのことを学ばさせていただきました。その他Aチームに関わって下さった全てのコーチに感謝申し上げます。
西須磨SCに入団して本当によかった。最高のメンバーに出会えたと思います!これからサッカーを続ける者、続けないものといるかもしれません。ですが共に笑い共に泣きともに喜んだ時間は彼らの一生の宝物です。6人の思いを保護者も一緒に共有させてくれてありがとう。
これから中学高校と進学しますが、サッカーでつまずいたり悩んだ時は西須磨SCの仲間を思い出して頑張ってほしいです。
最後になりましたが、卒団式の準備進行してくださったBチームの保護者の皆様本当にありがとうございます。
6年生一同、心より感謝申し上げます。
(6年生保護者 平入)