【西須磨小学校 練習】
今回の練習テーマは練習への取り組みでした。
選手にはテーマを告げず、練習に対しての取り組み方を見ていました。
大きく分けて三つに分かれています。
①言われた練習を言われた通りにする選手。
②好きな練習と嫌いな練習で差がある選手。
③練習内容を考えながらプレイする選手。
練習に100点はありません。うまくなりたければ、今やってる練習をもっとうまくできるにはどうしたらいいのか?を常に考えながら取り組んでください。
この練習は簡単だ、出来ると思ったとき、それ以上上達できません。
練習への取り組みを点数に表すことはできませんので、今回は3年生12人との試合評価を記載します。1試合だけですが、ポジショニングの役割についての評価です。
<プチMVP: ミヤハル ・ ヒロキ>
コウキ 71: ケンシン - : タケヒロ 68 : ソウヘイ 72 : ハルク 73
コウヘイ 70 : イグル 71 : イッサ 69 : コウセイ 69 : マサキ 71
ヒロキ - : ミヤハル 73
1分間リフティング合格者: 右( ハルク ・ マサキ )左 (コウセイ ・ ソウヘイ)
右左( ソウヘイ)
久しぶりの試合で相手も12人と多かったため、中々連携がうまくいかない中、
キーパーミヤハルはいい判断での飛び出しや指示を出していました。ヒロキは怪我をしながらも練習に頑張って参加してくれています。 (中村)
まだコメントはありません。