サッカー豆知識(スローイン)

図(スローイン)
図(スローイン)

 審判中の出来事。あるチームのコーチがスローインをし終わった選手に対して、「今のファールスローやぞっ!審判見てなかったから良かったけど、足出てたっ。」との指導・・・。聞こえてますよ、試合後こそっとお願いします。

 

 これまで3年生以下の審判をしてみた印象ですが、チーム全員が1試合通じて完璧にスローインしていた事って、そんなにあったかな?緊迫した試合では、そこまでファールスローに注目することもできませんが、だいたい一人二人はくせのあるスローインをしているものです。

 試合の流れのためにも、同じ選手がミスを何回も繰り返すか、よほどひどい場合はファウルにして、「あっ、自分も気をつけないと。」と他の選手に気付いてもらうようにしています。

 ファールスローをとられると当然相手チームのボールになります。インプレー(ボールがフィールド内にある時)では、チーム全員のプレスで必死にボールを奪いに行って、やっとマイボールにできすね。スローインのミスでボールを失うのは、とてももったいない、チームの雰囲気を盛り下げることにつながると理解しないといけません。

 

 それでは、どんな時にファウルスローになるのでしょうか?

  1. 片足があがっている。(つま先であっても両足が地面についてないといけません。)
  2. ボールが頭の上を通過させないで投げる。(頭に上から手首だけでチョコッと投げてしまっている選手が多いです。)
  3. 体の向きと投げる方向が違う。(ボールを受ける選手が走ってくるのとあわせて、スローインの途中で投げる方向を変えてしまうことがあります。)
  4. 足がタッチラインから出てしまっている。

 おおむねこの4つに集約されると思います。どれもよく見るのですが、特に1が多いかなと思います。遠くに投げたいので勢い余ってしまうんでしょう。一生懸命さがとても可愛いですね。

 

 「4.足が出てしまう」についてクイズです。図の①~⑤でどれがファウルスローになるでしょうか?

 答えは・・・・・④と⑤です。片足が完全にフィールド内に入るとダメなんですね。投げた後につま先立ちになる選手がいるのですが、その場合、ファウルスローになる危険性が大きくなります。気をつけましょう。あと、スローインした後に、両足がそろっている必要はありません。これも覚えておいて欲しいです。

 いずれにしても、みんな自分の投げやすい方法があると思いますので、今の投げ方でファウルスローにならないか、誰かに見てもらっても良いかもしれません。

 Eチーム 鎌田

 

 

コメント: 0